青森県は美味しいラーメンが沢山あります。青森の人はすごくラーメンが好きで、毎日ラーメンを食べる人がいるくらい、ラーメン好きです。土地柄ラーメンを食べる理由があり、ラーメンの味にすごくこだわりがあります。
今回は青森県でも私の地元弘前を中心とした激旨ラーメン店をご紹介します。
みなさん、こんにちわ!こんばんわ!青森ブロガーのきーと(@aokurashi)です。
今回ですけども、青森県には沢山の美味しいラーメンが存在しています。
その中で一番有名なのは「煮干しラーメン」です。
青森のラーメンと言えば煮干しを使ったラーメンが人気ですが、その理由って知っていますか?
その理由は、土地柄もありますが、実は古くから伝わって来ている歴史によって、この煮干しラーメンが人気になったのです。
さらに、青森のラーメン店は基本的にすべて美味しいです。
これにも理由があり、ラーメン激戦区の東京や仙台よりも実は青森なのではないかという結果もあります。
そんな、青森の一番美味しいラーメン店や、家庭で味わうことができるラーメン等を今回はご紹介させていただきます。
■煮干しラーメンはなぜ人気なのか
元々、津軽地方には煮干しでは無く「焼き干し」というのが浸透
していた。
焼き干しというのは、鰯を丁寧に頭を取り、はらわたを取ってから串に刺して、炭火で炙り乾燥させたのが青森の「焼き干し」です。
昔はこの焼き干しのダシをとって、今も人気である津軽そばが作られていました。
なので青森ではそばが人気でしたが、時代に合わせてラーメンが青森にも浸透し、青森人の味に合わせるため、津軽そばのダシを使ったラーメンが誕生しました。
しかし、青森県でも鰯の水揚げ量が減ってきたため「焼き干し」の値段が高くなり高級品になってきました。
その後、安価な鰯が流通され、ラーメンのダシが焼き干しから煮干しに変わっていきました。
つまり、青森の人は昔から煮干しの味の津軽そばがあったため、自然と煮干しラーメンも抵抗なく食されていたということです。
現在でも焼き干しを使ったダシでのラーメンはありますが素材が高級なために利用しているラーメン店はごく僅かとなっています。
■青森の人はラーメンにうるさい!!理由はコレです。
青森県の人は、ラーメンにはすごくうるさいです。
理由は、青森県は「インスタントラーメン消費量No.1」だからです。
青森の冬雪が多く出歩きたくないし、体が冷えてすぐに体が温まるものを食べるとなると必然とインスタントラーメンの消費が多くなるのです。
つまり、青森県の人は味噌汁の代わりにインスタントラーメンを食べる人も沢山いるくらいですから、ほぼ毎日ラーメンを食べる機会があるのでラーメンの味にこだわりが多く、自分好みにアレンジもしますので、ラーメンの味にはとてもうるさいのです。
■おすすめの人気ラーメン5店
そんなラーメンのこだわりが強い青森県で一番人気のラーメン店を紹介したいと思います。
今回は私の地元弘前市を中心としたラーメン店をご紹介いたしますので、ぜひ弘前に来た際には一度訪れてみてください。
新感覚!想像できないスープが自慢!「弘前 ラーメン【秋刀魚煮干し蕎麦 高倉】」
秋刀魚の煮干しがダシとなっている弘前ラーメン 高倉。
濃厚スープの色は透き通ったスープではなく黒系スープ。
麺はスープによく絡みやすい太麺であり、一杯で満腹感が感じられます。
さらに、レモンが付いているため、スープに混ぜて食べるとさっぽりとした味でも堪能できますので、2段階味を楽しむことができます。
秋刀魚煮干し蕎麦 高倉
所在地:〒036-8101 青森県弘前市大字豊田3丁目1−1
電話番号:0172-55-5885
アクセス:運動公園前駅から764m
営業時間:11:00~16:00、17:30~21:00(売り切れ次第終了)
定休日:毎週水曜日
超濃厚スープ!常に行列ができる「弘前 ラーメン【たかはし中華そば店】」
創業30年以上の歴史を持つ、ラーメン店がたかはし中華そば店がたかはし中華そば店。
注文は食券で購入し、注文します。
開店前には行列ができるために、食べる時は早めに行くのがいいでしょう。
青森と言えば煮干しラーメンですが、その煮干しラーメンを食べたいのであればたかはし中華そば店にいくといいでしょう。
これぞ、青森の煮干しラーメンというのが堪能できるでしょう。
たかはし中華そば店
所在地:〒036-8075 青森県弘前市大字撫牛子1丁目3−6
電話番号:0172-34-8348
アクセス:撫牛子駅から294m
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:45) ※なくなり次第終了
定休日:水曜日
昔ながらのシンプルラーメン「弘前 ラーメン【自家製手打ち中華そば花菱】」
余計なトッピングなし。まさに、素材の味だけで勝負しているのが、自家製手打ち中華そば花菱。
今や二郎系ラーメンや家系ラーメンといったがっつり食べれるようなラーメンが人気ですが、花菱のラーメンはまさにシンプル。
透き通った醤油ベースのスープはあっさりしており、女性に人気のラーメンとなります。
こってりしていないので、胃も持たれることもなく、体に優しいラーメンとなります。
自家製手打ち中華そば花菱
所在地:青森県弘前市大字境関亥ノ宮35-11
アクセス:撫牛子駅から1,161m
営業時間:11:00~ (麺が無くなり次第終了します)
定休日:火曜日
煮干しよりも味噌!味噌ラーメンが好きならここ!「弘前 ラーメン【みそラーメンの店 峰】」
弘前のラーメンは煮干しラーメンもありますが、それに次ぐのが「中みそラーメン」があり、とても有名です。
つまり、青森の人は、煮干しラーメンも好きですが味噌ラーメンも人気でとても美味しいのです。
煮干しラーメンの魚介系が苦手な方は、ぜひ青森の味噌ラーメンを堪能してみてください。
みそラーメンの店 峰
所在地:〒036-8021 青森県弘前市大字和徳町337−4
アクセス:撫牛子駅から1,344m
電話番号:0172-33-9690
営業時間:11:00~23:00
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日)
■家庭で楽しめる煮干しラーメン
煮干しラーメンは残念ながらそんなに全国には広がっていません。
ですので家の近くに煮干しラーメンはないと思います。青森にも行くのに距離的にも大変だし、時間もお金もあまりない方は、家庭でも楽しめる煮干しラーメンをご紹介します。
味は青森県本場の味が堪能できますので、まだ食べたことがない人はぜひ、堪能してみてください。
■まとめ
青森には数多くのラーメン店があります。
やはり有名なのは、煮干しラーメンが有名ですが、味噌ラーメンも青森では食されています。
インスタントラーメンの消費が一番多い青森ですので、やはりラーメンの味はとてもこだわりをもっており、美味しいラーメンを堪能できるでしょう。
ご紹介したお店は駅から多少遠い所にありますので事前に経路を確認してから訪れた方がいいでしょう。
- 青森県のラーメンと言えば、煮干しラーメン
- インスタントラーメン消費日本一だからこそ、美味しいラーメンが沢山ある
- 家庭でも簡単に煮干しラーメンを食べることができる